木造解体

解体工事は家の状態や構造、使用されている建築材料の違いにより、工事の手順や費用が大きく変わってきます。
また解体する建物の両隣が「空き地」なのか、「住宅密集地」なのか、によって使用する重機や解体方法を適切に選ばなければなりません。

当社では近隣の方々への配慮、安全性を意識し、お客様のご要望に幅広くお応えできるよう、誠実に対応いたします。
工事の事前調査をしっかりと行い、建物や材料の特徴に合わせた最適な工事方法をご提案いたしますので、木造建築の解体工事をお考えのお客様は、お気軽に当社までお問い合わせください。
産業廃棄物の処理に関しても、法に基づいた適正な処理を行います。安心してお任せください!

 

■解体工事のポイント

○お見積り
解体工事を行う場合、お客様のご要望や解体する建物の状況に応じて費用を決定します。
当社は解体する建物の居住地や構造、家の広さなどを細かくうかがい、お客様の予算に応じて工事方法を決めてまいりますので、気になることやご不明点は何でもお申し付けください。

○スケジュール管理
工期は解体する建物の構造や立地状況などによって変化します。
工事の事前調査や近隣の方への挨拶など、施工に入る前に必要な準備がありますので、スケジュールに余裕を持ってご依頼されることをお勧めいたします。

 

■木造解体の方法をご紹介

○手こわし解体工事
手こわし解体工事は、環境への負担を減らすため、振動や騒音を抑えた工事方法。
重機が入り込めない住宅で多く活用されており、バールのような専用工具を使用し、職人の手で進めていきます。

○手こわし併用機械分別解体工事
建物内部の解体には「手こわし解体工事」を行い、その他の部分には重機を使用する、最も一般的な工事方法。
職人の手作業と機械を使い分け、効率的に工期を短縮することが可能です。

また当社は、空き家対策も行っております。
年月が経つにつれてどんな構造の家も老朽化していくため、換気や採光を行って湿気が内部にこもらないよう、定期的に維持管理をすることが必要です。

空き家でお困りの際は、お気軽に当社までお問い合わせください。

【事務所】072-813-2950
【営業時間】9:00~17:00(日・祝日定休)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】四條畷市を中心に大阪府、奈良県、京都府に対応

一覧ページに戻る